akms道東

ITイベント,勉強会への参加記録や趣味のことが書いてあるブログです.

wsl2のubuntu環境でman syscallsを読むためにやったこと

「動かしながらゼロから学ぶLinuxカーネルの教科書」を読んでいる時の作業内容メモ powershellでUbuntuのインストールコマンド実行 wsl --install -d Ubuntu 一般ユーザー名とパスワードの設定という初期設定だけ実施して以下作業を実施 とりあえずアップデ…

UE4 で PS4 コントローラーを使うように設定してみた

今回はWindows 上のUE4でPS4のコントローラー(DS4)を接続するためにやったこと。 使ったのは Windows Raw Input プラグイン で設定は下記リンクの通りで動作は確認できた。 [Tutorial] UE4 using Dualshock4 controller (via USB, PS4 DS4 Gamepad). - Unr…

SpreadSheet から GAS を利用して Slack API で通知してみた

はじめに こうすればSpreadSheetからSlackに通知ができたという、個人的な備忘録です。 SlackのAPIを利用する準備などはとくに書きません。 また個人的な忘備録なので、コピペですぐに動くものではありません。 GAS側でやったこと SpreadSheetでSlackのユー…

RDS for PostgreSQL のスロークエリログのファイルから開始時間、実行時間、終了時間を出すワンライナー

はじめに タイトル通りの短い内容です。 また自分用の備忘メモです。 RDS for PostgreSQL でスロークエリログのファイルから開始時間、実行時間、終了時間を出すワンライナー RDSでPostgreSQLを利用している中で、slowqueryのログをダウンロードして処理にど…

エラーの原因解明にモブ調査してみた

はじめに タイトル通りです。 最近話題になっている、モブプログラミングを取り入れて開発をしているチームのモブに混ざってエラーの原因調査を実施しました。 モブプログラミング自体についての説明はとくにしません。 今回は30分程度の作業だったので、短…

インフラチームでペア作業始めてみて1ヵ月経過したので全体のふりかえりをした

はじめに ペア作業を始めて2か月ほど経過し、ようやくチームでふりかえりの時間ができたので、その記録です。 チームのふりかえりとしてはとくにふりかえりフォーマットを利用せず、またあまり時間もとれなかったので感想ベースのふりかえりになりました。 …

td-agent でログ全文は S3 へ保存しつつ、特定文字列がマッチした場合 slack に通知する方法

はじめに タイトルままの個人的な忘備録です。 td-agentのインストールなどはたくさん記事があるのでてけとーに見てください。 slack通知に利用したプラグインは以下のようにインストールしました。 td-agent-gem install fluent-plugin-slack 今回の設定は…

インフラチームでペア作業始めてみて3週間たったので3回目のふりかえりをした

はじめに 前回の最後に月末のふりかえりをまとめると書きましたが、今週のふりかえりで思った以上にネタがあったのでその記録です。 前回までのあらすじ ふりかえり 良かったこと 技術に関して新しい知見がたまった ペア作業のペースが掴めてきた 悪かったこ…

インフラチームでペア作業始めてみて2週間たったので2回目のふりかえりをした

はじめに 前回は1週間目のふりかえりだったのでさらに2週間目の終わった時点でのふりかえりです。 ふりかえり 前回と同様に良かったこと、悪かったこと、改善したいことで上げてみました。 良かったこと AWS慣れてきた 悪かったこと とくに無し 改善したいこ…

DataPipelineでTaskRunnerを利用したい場合の忘備録

はじめに AWSのDataPipelineでTaskRunnerを利用したい場合に必要なセットアップについて自分用メモ。 TaskRunnerを実行するインスタンスはOSがubuntuだったので今回はubuntuで設定した内容です。 ubuntu環境へのTaskRunnerの設定 Javaのインストール sudo ap…

インフラチームでペア作業始めてみて1週間たったのでふりかえりをした

はじめに 前回のあらすじは下記リンクの通り 始めて1週間たったのでふりかえりをしてみました。 今回は私とペアだった人と2人での振り返りでした。 チーム全体での振り返りは月一回のふりかえり会で実施予定です。 ふりかえり 今回はとくにふりかえり手法な…

インフラチームでペア作業を始めてみた

はじめに 現在Joy,Incという書籍の読書会を社内で開催しています。 読書会の内容については下記記事にまとまっています。 takubon.hatenablog.com この書籍の中でプログラム以外もペアで作業して進めているということの紹介があり、読書会でディスカッション…

新装版 達人プログラマーとアジャイルプラクティスを読んだ

はじめに 約10か月ぶりの更新です。ラズパイのやってみたネタも更新する時間を見つけて書きたいのですが(下書きには保存してある)今回は最近読んだ本、読んでいる本についてです。 新装版 達人プログラマー まずは新装版が出た「達人プログラマー」、技術書…

Raspberry Pi B+ に Golang 1.6 をインストールしてみた

はじめに Go 1.6 がリリースされたのでさっそくラズパイにインストールしてみました。 マシン:Raspberry Pi B+ OS:raspbian-jessie-lite インストール方法 1.6ではarmv6l用に既にビルド済みのものが用意されているのでとても簡単にできます。 Downloads - …

raspbian で capslock を無効化設定した

はじめに 掲題ままの備忘メモです。 raspbian-jessieで設定しましたがおそらくそれ以外でも同様にできるはず。 今回の参考サイトはこちらです。 lambdalisue.hatenablog.com caps lock -> control と caps lock <-> control この設定は/etc/default/keyboard…

raspberry Pi B+ 用に raspbian-jessie-lite をインストールした

はじめに これまではOSインストール済みのSDカードを本体とセットで購入していたのでそれを利用していました。 ただ容量が少ないこともあり32GのSDを買って自分で1からインストールしてみたのでその時の作業メモ。 さらにパーティションの拡張も行ったのでそ…

振り返りと目標 【2015-2016】

2015年振り返り 上京して2年目でした。 東京を拠点に北海道と東京の両方で勉強会などの活動をしてきました。 あまりブログにはまとめていませんが改めてここで思いつく限りまとめようと思います。 帯広の勉強会 ゆるいITべんきょうかい in 帯広 - connpass T…

RubyKaigi2015にhelperとして参加しました

はじめに タイトルままです。 開催されてから少し間があいてしまいましたが、RubyKaigi2015にhelperとして参加させていただきました。 helperとして行ったこと 下記リンクは私のお師匠様のブログなのですが、ここにほぼほぼお手伝いしたことが書いてあります…

Raspberry Pi B+ と L-05A で SORACOM Air(nano SIM)を試してみた

はじめに SORACOM SIMを入手したので試してみたのでその備忘録的なメモ。 現在は以下のような状態です。 (L-05Aはこの時たまたま横向きになっていて普段は上向きになっています) 以下今回準備したもの Raspberry Pi B+ SORACOM Air データ通信 nanoSIM L-0…

Visual Studio Code をWindows8.1の32bit版に入れてみた

はじめに タイトルそのままです。 新しいマシンの設定をしていて、エディタをどうしようかと考えていたところに、YAPC::Asia Tokyoハッカソンで Visual Studio Codeのお話を聴いたのでさっそくインストールしてみた。 ちなみに動作環境は以下の通り 機種:AS…

【 #kamakurago 】kamakura.go#1に参加してきた

2/28(土)に鎌倉のiichiさんのオフィスで開催されたkamakura.goの1回目に参加してきました。 会場の様子 今回の内容はもくもく会でした。 会場の様子は主催の@massatさんが投稿されていたようでこんな感じでした。#kamakurago pic.twitter.com/QDK3VrDgmw— …

振り返りと目標 【2014-2015】

2014年の振り返り 1月~3月まで北海道、4月からは東京を拠点として生活してきました。 1月~3月までの活動については以下にざっくりまとまってます。 上京しました - akms道東 上京しました - akms道東 勉強会への参加 上記の最後にPerlとかRubyとかD言語の…

Goでinterface{}を扱うときの忘備録:型コンバートについて

昨日(2014/12/23)同期とあつまりハッカソン的ななにかを開催したのですが、 お題もとくに決まってなかったのでhipchatのapiを使って遊んでいたので、 その中で学んだことの忘備てきななにかです。HipChat - API v2 - Getting started hipchatのAPIについて…

Perl入学式を地方で開催してみたというお話

はじめに この記事はPerl入学式アドベントカレンダー20日目の記事です。 Perl入学式ではたまにサポータをやっております。タケウチです。現在は東京、大阪、福岡の3都府県で開催されているPerl入学式の歴史についてはpapix校長が下記リンク先で綴っておりま…

Goでテストを実行する時の備忘録

Goでテストを回すには 最近Goで実装するものがあった。そこでテストを回すときの自分メモ兼今日の素振りの成果 とりあえず下記公式のページでTestingの箇所を見れば大まかにわかる How to Write Go Code - The Go Programming Language公式ページではリモー…

YAPC::Asiaに初参加、あとLTしてきた #yapcasia

今更ですが8月29、30日の2日間開催されていたYAPC::Asiaに初めて参加してきまた。またLTしてきました。1日目は参加することができなかったので、2日目からの参加でした。当日は午前中から会場にいたのですがとても緊張していたので発表を聴きにいってもあま…

WordCount実装でGolang入門

久しぶりの更新は技術ネタです。 Golangはじめました ちょうど勉強会でGolangの話を聴いて興味がわいたので触ってみた。 まずA Tour of Goというブラウザだけで学習できるチュートリアルから始めてみた。 その中で41ページ目(この表現であってるか微妙だが…

上京しました

久しぶりの更新。とりあえず近況報告。就職に伴い上京しました。以下からは今まで参加したけどアウトプットできていなかった、北海道でのコミュニティ活動参加記録。 時期で言うと昨年末から3月までのまとめ。 昨年末 LOCAL学生部の総大会に参加してきました…

釧路活動記【釧路 Advent Calendar 2013】

はじめに この記事は釧路 Advent Calendar 2013の12月7日分の記事です。 6日のtomioの記事でさんざんdisられハードルを日高山脈ほどにあげられたタケウチが担当します。 今回の主旨 ぼくは帯広出身で釧路に住み始めたのは高専入学してからなので今年で7年目…

OSC2013Hokkaidoに参加してきた #osc13do

開催日からかなり時間がたってしまいましたが、 今年も札幌で開催されたOSCに参加してきました。今年は当日の朝に東京から札幌へ向かったので、少し遅刻して会場に到着。 昨年同様に今回も当日スタッフとして本当に少しですが、お仕事をしました。また今年は…